越後妻有里山現代美術館MonETでは、今期より新たな取組として、連続企画展を開催します。2023年度は、4名のゲストキュレーターを迎え、4つの展覧会を行います。初回は、7月1日(土)より、アーティスト・コレクティブ(アートグループ)「カタルシスの岸辺」による個展を開催いたします。
連続企画展2023概要
Vol.1 7月1日(土)~8月27日(日)
「マテリアルショップカタルシスの岸辺 十日町店 &『死蔵データグランプリ2022-2023』記録展」
作家:カタルシスの岸辺
ゲストキュレーター:椹木野衣(美術評論家)
Vol.2 9月9日(土)~11月5日(日)
作家:松元悠
ゲストキュレーター:保坂健二朗(滋賀県立美術館 ディレクター(館長) )
Vol.3 11月18日(土)~12月24日(日)
作家:並行小舟唄(竹﨑和征+西村有)
ゲストキュレーター:塚本麻莉(高知県立美術館主任学芸員)
Vol.4 2024年1月13日(土)~3月10日(日)
作家:田中藍衣
ゲストキュレーター:檜山真有(キュレーター/リクルートクリエイティブセンター)
大地の芸術祭は、美術を契機に地域を活性化すべく活動を行ってきました。更なる地域に根ざした芸術祭にしていくため、地域と芸術の新しい可能性を探り、未来を担う作家と出会い、新たな協働を生み出していきます。越後妻有里山現代美術館MonETでは、ゲストキュレーターが広く今後の美術をひらいていくアーティストを選び、2か月ごとに個展を行います。2023年から長期にわたる連続企画展シリーズとして企画・開催を計画しています。
北川フラム(大地の芸術祭総合ディレクター)
カタルシスの岸辺が収集する、死蔵した映像や画像素材を量り売りにする屋台を模した作品「マテリアルショップ カタルシスの岸辺」が、越後妻有里山現代美術館MonETに限定オープンします。館内では「死蔵データGP 2022-2023」の記録を公開、また作家との交流を兼ねたイベントも開催します。
【ゲストキュレーター】椹木野衣(美術評論家)
【会期】7月1日(土)~8月27日(日)火水定休 10:00~17:00(最終入館16:30)
【料金】個別鑑賞券(一般1,200円/小中600円)、または「2023年の越後妻有」共通チケット
死蔵データとは?
公開していない、誰に見せる予定もない、自分しかその存在を知らないデータ一般をカタルシスの岸辺は暫定的に「死蔵データ」と呼んでいる。拾いものではなく、自分自身が生成したものであることが条件。
スマホに埋もれた写真など、自分しかその存在を知らないデータ同士が競い合う「死蔵データGP」の特別出張営業版。エントリーは誰でも無料で可能。ハードディスクやスマートフォンの片隅に眠るデータの声に耳を傾け、死蔵データの逆転劇を見届けてみませんか?
日時:8月12日(土)13:00~16:00
会場:越後妻有里山現代美術館 MonET 回廊
参加費:無料
日時 |
Vol.1 7月1日(土)~8月27日(日) Vol.2 9月9日(土)~11月5日(日) Vol.3 11月18日(土)~12月24日(日) Vol.4 2024年1月13日(土)~3月10日(日) 各10:00-17:00(最終入館16:30) ※冬季は終了時間が早まる場合あり |
---|---|
場所 |
越後妻有里山現代美術館 MonET |
料金 | 一般1,200円/小中600円、または「2023年の越後妻有」共通チケット ※料金には、越後妻有里山現代美術館 MonET常設展示と企画展示鑑賞料含む。 |