懐かしさ残る木造校舎は、1958年に建てられました。50余年経った現在も豪雪に耐え、人々の手によって大切に守られています。かつて教室だった空間に80床の清潔なベッド(5教室、各16床)をご用意しました。食堂・テラスは、教室の仕切りを取り払い、宿泊者が一堂に集えます。夏季には屋外テラスで、冬季は薪ストーブのまわりで当地の季節をお楽しみください。そのほかセミナーや講義、スポーツ大会などにお使いいただける体育館、図書館、冬は一面雪に覆われる校庭がございます。ご入浴は日本三大薬湯・松之山温泉の日帰り入浴施設をご利用ください(車で10分)。
三省ハウスの位置する越後松之山は日本有数の豪雪地として知られ、冬の平均積雪は3メートルを越えます。山間の土地を切り開いて営まれる暮らしは、棚田を中心とする日本の原風景とも言われる景観をつくり、「日本の棚田100選」「にほんの里100選」に選ばれています。美人林に代表されるブナ林にはアカショウビンやブッポウソウなどの希少な動植物が生息します。松之山温泉は塩分・湯温・保湿効果が高く、日本三大薬湯に数えられています。
山で働く家族のために長年、愛情を込めてご飯を作ってきた集落のお母さんたちがつくる越後松之山の家庭料理が自慢です。松之山の棚田で作られたお米を炊いた美味しいご飯。寒さ厳しい寒の内に仕込む味噌や保存調味料「しょうゆの実」、手作りの漬物。地元で採れた里山の恵みをおなかいっぱいお召し上がりください。
営業時間 | 【宿泊】 ※現在は団体(10名様以上)のご利用のご予約を承っております。一般宿泊(個人のご宿泊)の予定につきましては、決まり次第ご案内いたします。 |
---|---|
電話番号 | 025-596-3854(三省ハウス) |
関連サイト | http://www.sanshohouse.jp |
住所 | 新潟県十日町市松之山小谷327 |