新潟県の越後妻有地域(十日町・津南町)を舞台とする大地の芸術祭では、その肥沃な土と美しい水から作られたお米やお酒をはじめ、芸術祭オリジナルグッズや越後妻有の名産品をデザイナーの川上恵莉子がリデザインしたプロダクトを中心に、素敵な商品をご用意しています。その中でも、2024年7月13日から発売中の新商品をご紹介いたします。
川上 恵莉子 かわかみ えりこ
大地の芸術祭第8回展から芸術祭公式グッズのデザインに携わる川上恵莉子は、日本のアートディレクター ・ グラフィックデザイナー。東京藝術大学美術学部卒業。主な仕事に「RURU MARY’S」ブランディング、「LUMINE NEWoMan The Bargain」「LAFORET XMAS」、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」タイトルバックアートディレクション等。グラフィックデザインを基軸に、活動は多岐に渡る。主な受賞にJAGDA新人賞、JAGDA賞、ADC賞等。
布小物
・Tシャツ(うど/農作業)
・ロングTシャツ(くず/影)
・トートバック 生活
・タオルハンカチ(たらの芽/ふきのとう)雑貨
・マスキングテープ(たらの芽/ふきのとう/たけのこ)
・豆皿(お米/たけのこ/つくし)
▽ Tシャツ うど:詳細&ご購入はこちら
夏の自然にフォーカスしたデザイン。越後妻有で見つけた山菜、うどが夏に咲かせる白い花を、モノトーンで仕上げました。シルク印刷の上に、刺繍で自然のフォルムを抜き出し、シンプルでクールな印象の中に遊び心が感じられる一枚。
▽ Tシャツ 農作業:詳細&ご購入はこちら
野菜の肥料袋に、農作業で刈り取った雑草が置かれた様子を、ポップでモダンなテイストに仕上げました。白地に紫のプリントに赤がポイントになったカラーリングが夏らしさを感じさせます。
▽ロングTシャツ くず:詳細&ご購入はこちら
越後妻有の山野、土手、草藪や道端に見られる植物、くずの新芽が、空に向かって伸びる風景。黒地になじむよう、濃いグレーのシルク印刷に仕上げました。
▽ロングTシャツ 影:詳細&ご購入はこちら
暖色のフィルターで加工された、植物の影の写真に青い線のグラフィックでフォーカスを当てたデザイン。インパクトのあるデザインが白地に映え、長袖でも涼しげな印象に。ゆとりのあるサイズ感が、カジュアルに着こなせる一枚。
▽トートバッグ 生活:詳細&ご購入はこちら
妻有の日常生活に焦点を当てたトートバッグ。表面は、丸い屋根の車庫の写真に、白いラインで形を抜き出したデザインです。裏面は、梅干しの準備をする光景を選びました。強い日差しに照らされた、鮮やかな赤色とブルーのコントラストが、夏の田舎の風景を感じさせます。
▽タオルハンカチ たらの芽:詳細&ご購入はこちら
チューリップ、ふきのとう、たらの芽などの山菜がモチーフのデザイン。シーズンを通して使用できる必須アイテム。ピンクで華やかでありつつ、山菜のみどりで落ち着いた色合いのため、年齢問わず長くご使用いただけます。
▽タオルハンカチ ふきのとう:詳細&ご購入はこちら
春の花、ちょうちょ、ふきのとうをモチーフにピンクを使った華やかなデザイン。鮮やかなブルーカラーで気持ちも明るくなります。毎日持ち歩くハンカチは何枚あっても嬉しいもの。ここにしかないデザインは、自分用にはもちろん、ちょっとしたお礼などのプレゼントにもおすすめです。
▽マスキングテープ(たらの芽/ふきのとう/たけのこ):詳細&ご購入はこちら
たけのこ、春の花、ちょうちょをモチーフにしたデザイン。自然を感じさせるデザインとして鮮やかな色合いは、手帳やノート、手紙などのデコレ―ションにお楽しみいただけます。
▽豆皿(お米/たけのこ/つくし):詳細&ご購入はこちら
越後妻有の特産品をあしらったデザイン。食卓のアクセントとしてお使いいただけ、ギフトにもおすすめの1枚です。
※オンライン販売が開始されましたら、各種SNSでご連絡いたします。
▽みゆきドーナツ
越後妻有の定番のおやつ、関口製菓のあん入り「みゆきドーナツ」。
▽妻有そば
玉垣製麺で厳選された玄そばを自社製粉し、挽きたてのそば粉を使用したお蕎麦。 つなぎに布のり(海藻)を使用することで、風味豊かで独特なコシと滑らかな舌触りが特徴です。
▽つぼんこ
お菓子処木村屋の主力商品。コクのある黄身餡に一粒まるごとの柔栗をくるみ、折りパイで包んだ、十日町の老舗お菓子屋処「木村屋」の人気商品。
▽甘酒(白米/玄米)
減農薬・化学肥料不使用、自家栽培したお米で作ったノンアルコールの手作りの甘酒。
▽ドリップコーヒー(山菜/かんじき/棚田)
大地を想わす深みのあるコクに、木の実の香ばしさや森の果実のような香味をアクセントに仕立てました。 雪から繋がる豊かな大地の恵みをイメージ。
▽妻有おやつ(しおまめ/まぶし生姜/おつまめ/そばチョコクッキー)
素材の美味しさを活かした、おやつシリーズ。
※その他、各施設でお飲み物や新鮮野菜、限定商品をご購入いただけます。
▽奴奈川キャンパス Museum shop
奴奈川キャンパスに展開されているアーティストの作品や、ここでしか買えないコラボ商品を販売。土日限定で販売する、シェフ特製の揚げたてカレーパンもおすすめです。数に限りがありますので、お早めにお買い求めください。
住所 | 越後妻有里山現代美術館 MonET(新潟県十日町市本町6-1, 71-2) |
---|---|
TEL | 025-761-7766 |
shop@tsumari-artfield.com |