令和6年3月末で路線バス「十日町=高島=鉢線」の運行が廃止となり、4月からは新しく市営バス吉田線(絵本と木の実の美術館行き)が運行を開始します。
絵本と木の実の美術館の作家、田島征三が手がけた絵本『はたけうた』(福音館書店刊)の絵柄がデザインされたラッピングバス。冬季休館が終わる4月下旬以降はぜひ、このラッピングバスに乗って美術館にお越しください。
【詳細情報】
●運行区間など
①2024/6/30まではこちら
②2024/7/1からはこちら
●運行日
・通常:平日(土日祝、8/13~16、12/29~1/3は運休)
・7/13~11/10:毎日運行(8/12~16運休) ※8/9情報更新しました
●乗車料金
1回の乗車につき200円(障がい者手帳などの保有者は100円、中学生以下は無料)
※令和6年4月~6月間は試運転期のため無料で乗車できます。
●回数券・定期券
①回数券(200円券×11枚)=2,000円
②回数券(100円券×11枚)=1,000円
③定期券(高校生のみ利用可)=5,000円/1カ月
※企画政策課企画政策係で購入できます(回数券はバス車内でも購入可)
※画像はイメージです。
場所: 鉢&田島征三 絵本と絵本と木の実の美術館(旧真田小学校)
〒948-0111新潟県十日町市真田甲2310-1
1940年大阪府生まれ。幼少期を高知県で過ごす。1969年『ちからたろう』にて第2回BIB世界絵本原画展金のりんご賞。その他受賞多数。2009年第4回「大地の芸術祭」で鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館開館。2013年~香川県大島で、ハンセン病の元患者の療養所にて「空間詩・青空水族館」作品出品。2019年、国際アンデルセン賞候補。
Photo by AKIMOTO Shigeru
住所 | 〒948-0003 新潟県十日町市本町6-1, 71-2 越後妻有里山現代美術館 MonET |
---|---|
TEL | 025-761-7767 |
info@tsumari-artfield.com |