経団連×大地の芸術祭「アート×経営」セミナー募集中

2022/9/12

お問い合わせ窓口

越後妻有「アート×経営」セミナー

日本企業の今後の課題のひとつとして、無形資産の創造と活用を指摘する声があります。無形資産は、経験、知識、ノウハウ、こだわり、ブランド、技術、ネットワークなどです。地方創生のモデルとして国内外から注目を集める「大地の芸術祭」は、役に立たないと言われた現代アートを軸に進められた地域づくりです。20年余前、ほぼ地元全員反対のなかはじまった取組ですが、アートが媒介となって、休耕田や空き家や廃校を蘇らせ、その過程で人と人、人と自然の回路を再構築することで、新しいコミュニティの可能性を示してきました。フィールドワーク、コワーク、プロポーザル&レビューからなる1か月のセミナーでは、「場の発見力」、「物語の構想力」、「異質なものの媒介力」など、アートがもつ有形無形の力を体感し、越後妻有のスタッフとともに地域課題と向き合うことで、参加者それぞれの現場で花開くようなイノベーションの種を持ち帰っていただきたいと思います。異質な人が集まったチームが大切です。多種多様な皆様からの参加をお待ちしております。

主催:大地の芸術祭実行委員会
共催:NPO法人越後妻有里山協働機構
企画:株式会社アートフロントギャラリー
後援:一般社団法人日本経済団体連合会


今、アートはかつてないほど求められています

地球環境が危機に瀕し、既存の価値観が揺らぎ、世界が大きく変わろうとする今、時代を表現し、未来を予見するアートの力、強烈な違和感から現状を問い、「ありうるかもしれない世界」を想像/創造するアーティストのヴィジョンが、硬直化、閉塞した社会の突破口を探り、課題を解決するための可能性として求められています。

アートの力によって地域再生の先陣を切り走ってきたのが「越後妻有 大地の芸術祭」です。過疎高齢化が進み、地域経済が減退する地で、アートの「発見する力」によって地域の資源を掘り起こし新たな価値を創出し、人と人、人と場所、人と自然をつなぐアートの「媒介する力」によって地域・世代・ジャンルを超えた人々の協働、都市と地域の交流、新しい観光のかたちを生み出してきた大地の芸術祭。コロナ禍によって、都市の限界、人間は自然に寄り添って生きざるをえないことが突き付けられる中、広大な里山を舞台とした四半世紀に及ぶその取り組みは一層注目され、経団連は最重要課題のひとつ「地域協創」のパートナーとして大地の芸術祭を選び、世界銀行は、持続可能な開発と包摂的成長のために大地の芸術祭をモデルとした地域経済開発を提起しています。

本セミナーは、現在開催中の第8回「大地の芸術祭」を実際に訪れ、アートが具体的にどのように活かされ、地域を変えてきたのかを体感していただき、地域住民、アーティスト、行政をはじめとするステークホルダーと交流し、語り合い、学び合い、それぞれの課題解決に向けた可能性を思考していただくことを目的に企画されました。このセミナーが、参加者それぞれの現場で新たなイノヴェーションを生み出すきっかけとなること、そこから新たなネットワーク、協働の場が生まれることを願っています。

雪見御膳(Photo Nakamura Osamu)

作品制作ワークショップの様子

まつだい棚田バンク(Photo Yoneyama Noriko)


セミナー概要

現地2日間の「里山フィールドワーク」では、地域のガイダンス、里山とアートの体験、地域住民や行政との交流、アーティストによるワークショップを体験し、大地の芸術祭による地域づくりの現場を学ぶとともに、グループで取り組む課題を選んでいただきます。その後、約1か月かけてグループごとに課題解決に向けた共同作業をオンラインを中心に行い(「コワーク」)、東京にて課題に応じたプランの発表と芸術祭ディレクターによる講評(「プロポーザル&レビュー」)を行う一連のセミナーです。

【開催日】

里山フィールドワーク:10/6[木]~7[金]
コワーク(約1か月):10/11[火]~11/4[金]
プロポーザル&レビュー:11/8[火]


里山フィールドワーク:10/27[木]~28[金]
コワーク(約1か月):10/31[月]~11/18[金]
プロポーザル&レビュー:11/22[火]

【料金】
定員: 20名/回
金額: 150,000円/名(ツアー内の移動費、宿泊費、レクチャー費、食事代、大地の芸術祭作品鑑賞パスポート料金含む)

草間彌生「花咲ける妻有」(Photo Nakamura Osamu)

内海昭子「たくさんの失われた窓のために」(Photo T.Kuratani)

お問い合わせ窓口

「アート×経営」セミナー事務局(アートフロントギャラリー)
TEL 03-3476-4868
Fax 03-3476-4874
E-mail art.travel@artfront.co.jp
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。