大地の芸術祭スタディツアー ~芸術祭ができるまで 後編

終了しました
大地の芸術祭ができていくプロセスを参加者とともに紐解くツアー。関わる人々の想い、現場の運営、ディレクターの思想、に焦点を当てて現地を巡ります。後編「未来を描く旅」は大地の芸術祭総合ディレクターの北川フラムがみなさんをご案内する場面を設けています。

詳細をみる

9:30 越後湯沢駅(東口バスターミナル) 集合/出発
40分
10:10 廃棄物の不法投棄場がアートで美しい公園に
カサグランデ&リンターラ建築事務所「ポチョムキン」
ガラスや石、鉄などを使った公園が田園風景に突如出現します。「ポチョムキン」は、タイヤやショベルカーの部品など廃棄物が不法投棄されていた場所を、アートで美しい公園にした作品。捨てられていたタイヤをブランコにしたり、ショベルカーの一部もそのままオブジェとして配置されています。
15分
10:45 廃校全体を作品化した大型インスタレーション
クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン「最後の教室」
1年の半分近くもの間を深い雪で閉ざされる地域で、かつての小学校の記憶を学校全体に密度濃く、重く閉じ込めた作品。現代アート作家と照明作家がタッグを組み、五感に訴える表現で鑑賞者を別世界に誘う。
25分
11:40 里山に広がるフィールドミュージアムの拠点
まつだい「農舞台」
ARTと食と農のプログラムで彩られた大地の芸術祭の拠点施設。建物や部屋自体がアート作品に。屋外には大型作品や田畑があり、大自然や地域の暮らしを感じながらアートを楽しむことができます。
0分
12:10 アート作品の中で旬を味わう
昼食 越後まつだい里山食堂
地域の農家さんが育てた新鮮な野菜、越後妻有の生きた自然が育む山菜をたっぷり使って、郷土の味にアレンジを加えたメニューが並ぶビュッフェ。越後妻有の滋味豊かな味わいを、目の前に広がる棚田の風景と里山を眺めながらお楽しみください。
15分
13:15 旧診療所の空き家が作品に
イ・ブル「ドクターズ・ハウス」
かつて蒲生集落の重要な診療所として機能していた場所で、医療器具を使った精緻な作品をはじめ、空き家を丸ごと使用したアート作品をご覧いただけます。
10分
13:40 五感で体験!廃校作品を楽しもう
奴奈川キャンパス
旧奴奈川小学校は、多種多様な人たちのための地域の学校のような空間。校内では国内外の作家が手掛けた作品に新作が加わる他、大地の芸術祭から生まれた女子サッカーチーム「FC越後妻有」の拠点としての機能も備える。
20分
14:30 桐山集落の名作群を巡る
マーリア・ヴィルッカラ「ブランコの家」
いくつものブランコが揺れる部屋。かつてこの空家に住んだ姉妹の思い出をモチーフにつくられました。
クロード・レヴェック「静寂あるいは喧噪の中で/手旗信号の庭」
1階に置かれた火山岩は赤く輝き、2階におかれた田植え道具が風に吹かれて回転するなか、青い光がそれを照らします。奥の部屋では宙に浮かぶ赤い輪が太陽となり家の中に光を導いていく様子をご覧いただけます。
5分
15:05 廃校がアーカイブ/ライブラリー施設として進化
妻有アーカイブセンター
これまでの大地の芸術祭の全ドキュメント、川俣正の1980~2005年の活動資料を保存するサイトスペシフィック・アーカイブを公開。さらに川俣正の活動拠点となるアトリエギャラリーも公開し、建物外部には新たな恒久作品のインスタレーションが制作されました。
座談会
2000年から大地の芸術祭が始まって以来、大地の芸術祭の総合ディレクターを務める北川フラムに、直接質問ができる貴重な機会です。
15分
16:05 まつだい駅
75分
17:30頃 越後湯沢駅 到着/解散
ご注意点

・天災や道路状況により、旅程を変更または中止する場合があります。

・バスは座席指定をさせていただきます。別のお申込みでお連れ様がいらっしゃる場合は備考欄への入力をお願いします。

・バスを降りてから少し歩いていただく作品もあります。歩きやすい靴と暑い日は帽子・飲み物をお持ちください。

・コロナウイルスの感染拡大状況によりツアーの販売・運行を中止する場合があります。

・ご参加に当たり現地でのコロナウイルス感染対策へのご協力をお願いいたします。

・終着地への到着時間が前後する場合があります。お帰りの新幹線は、余裕を持った時間でのご予約をお願いいたします。

開催概要

日程 8/5(土)
料金 一般:22,000円(バス代、昼食代、ガイド代、消費税含む)
※ご参加にあたり別途共通チケットが必要となります。お持ちでない方は、ツアー購入時に併せてご購入をお願いいたします。
締切 前日の18時まで
始点/終点 越後湯沢駅東口バスターミナル
交通手段 貸切バス(南越後交通)
定員 25名(最少催行人数:1名)
主催 旅行企画・実施:新潟県知事登録旅行業地域-440号 NPO法人越後妻有里山協働機構 新潟県十日町市松代3743-1(一社)全国旅行業協会正会員025-761-7749/tour@tsumari-artfield.com
備考

・ガイド同行のみ、添乗員は同行しません
・キャンセルポリシー含むこちらの旅行条件書をご確認の上、ご参加をお願いいたします。
NPO法人越後妻有里山協働機構 旅行条件書

NPO法人越後妻有里山協働機構 標準旅行業約款

【お問合せ】

TEL:「大地の芸術祭の里」総合案内所025-761-7767(9:00-18:00/火水休)
MAIL:officialtour@tsumari-artfield.com

団体のカスタマイズツアーや旅行会社のオリジナルプランなどのご相談も、お気軽にお問い合わせください。
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。