【追悼メモリアル 11/11(金)限定】ブルーノ・マトン追悼ツアー

終了しました
大地の芸術祭参加作家ブルーノ・マトンの軌跡を辿るメモリアルツアーを1日限定で運行します。特別企画展「大地の芸術祭2000-2022 追悼メモリアル―今に生きる越後妻有の作家たち」に合わせて運行する、全11回のメモリアルツアー。シリーズ最終回を飾る作家は、2000年の大地の芸術祭に参加したブルーノ・マトン。ツアーでは、彼が越後妻有に残した《6つの徳の物語》や越後妻有里山現代美術館MonETでの追悼の集いのほか、主要施設の鑑賞を合わせてお楽しみいただけます。初めての方や一人旅としてもおすすめの、ガイド付きバスツアー。

詳細をみる

10:00 越後湯沢駅(東口バスターミナル) 集合/出発
30分
10:30 トンネル全体がアート作品に
マ・ヤンソン/MADアーキテクツ「Tunnel of Light」
ツアーのスタートは、公開当初から人気の絶えない清津峡渓谷トンネル内の作品から。1600万年もの大地の歴史が生んだ、日本三大峡谷の1つ清津峡。全長750mのトンネル内で、峡谷美とアートの融合を眺めます。季節ごとに異なる大自然の絶景も必見です。
30分
11:50 廃校全体を作品化した大型インスタレーション
クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン「最後の教室」
1年の半分近くもの間を深い雪で閉ざされる地域で、かつての小学校の記憶を学校全体に密度濃く、重く閉じ込めた作品。現代アート作家と照明作家がタッグを組み、五感に訴える表現で鑑賞者を別世界に誘います。クリスチャン・ボルタンスキーは追悼メモリアル作家の1人でもあり、大地の芸術祭で継続的に作品を発表してきました。
15分
12:35 里山の四季を満喫できる、芸術祭の拠点施設
MVRDV「まつだい『農舞台』」
昨年の夏にリニューアルオープンし、イリヤ&エミリア・カバコフの新作を中心に常設展を展開する農とアートの拠点施設。建物や部屋自体がアート作品となっています。屋外には大型作品や田畑があり、大自然や地域の暮らしを間近に感じながらアートを楽しむことができます。
作品空間にて昼食 / ジャン=リュック・ヴィルムート「カフェ・ルフレ」
追悼メモリアルシリーズ第1回目を飾ったジャン=リュック・ヴィルムートの手掛けた作品《カフェ・ルフレ》(2003)の空間の中で、旬の食材をふんだんに使ったランチをいただきます。
20分
13:55 廃校が舞台となった空間絵本の美術館
田島征三「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」
鉢集落を舞台に、絵本作家でもある田島征三が地域住民との協働で展開する美術館。流木や木の実といった自然の素材を用いて制作した壮大なアート空間をお楽しみください。校庭ではやぎのしずかが子やぎと一緒に待っています。
10分
14:40 空き家の空間に地域の営みが浮かび上がる
栗真由美「ビルズクラウド」
越後妻有地域の建物を模した、小さなライトボックスによるインスタレ―ション作品。作品が展開されている吉田地区をアーティストがめぐり、撮影した家屋ひとつひとつが小さな立体物として再現されています。

10分
15:10 地域の隅で静かに祀られる、苔むした200体の石仏
鉢の石仏
約250年前、曹洞宗の禅師が鉢集落で教えを説き、野宿をしていたところ、石の上に不思議な「天燈」が降りてきました。その石を本尊として小さな庵を結び、石仏山として開山したといわれています。
5分
15:25 越後妻有6つのエリアを示す詩と形
ブルーノ・マトン「6つの徳の物語」
自然が言葉を話せたらどんなメッセージを人間に送るだろう、という問いから始まりました。鉢集落でワークショップを行い交流しながら作られた作品は、現在も住民の手によって守られています。
25分
16:20 1日の締めくくりは芸術祭の拠点にて、追悼の集いを開催します
原広司+アトリエ・ファイ建築研究所「越後妻有里山現代美術館MonET」
昨年夏にリニューアルし、新作を多数公開する芸術祭の拠点施設。ブルーノ・マトンの多彩な作品や経歴を展覧する追悼展を鑑賞し、追悼の集いを開催します。(離団可能)
10分
17:30 十日町駅(西口)解散
小松宏誠「Winter Circlet」
十日町駅のエントランスにある吹き抜け空間に設置され、空や風、ひかり、そして雪を表現しています。

<越後湯沢駅への帰り方>
17:46 ほくほく線 十日町駅発(12番線)
18:18 ほくほく線 越後湯沢駅着
※ガイドは同行しません 
ご注意点

※屋外の散策がありますので、歩きやすい靴と服装でお越しください。気温の上昇や雨天も考えられます。お飲み物や雨具もご用意ください。

※天災や道路状況により、旅程を変更または中止する場合があります。

※コロナウイルスの感染拡大状況によりツアーの販売・運行を中止する場合があります。大地の芸術祭のガイドラインに従い、実施の判断を行います。

※ご参加に当たり現地でのコロナウイルス感染対策へのご協力をお願いいたします。

※バスは座席指定をさせていただきます。別のお申込みでお連れ様がいらっしゃる場合は備考欄への入力をお願いします。

※ご希望の方は最後の立ち寄り施設(越後妻有里山現代美術館MonET)での途中下車が可能です。途中下車を希望される場合はお申込み時の備考欄にご入力をお願いいたします。

※終着地への到着時間が前後する場合があります。お帰りの新幹線は、余裕を持った時間でのご予約をお願いいたします。

 

開催概要

日程 2022年11月11日(金)
料金 ●小学生以上 12,000円(バス代、昼食代、ガイド代、消費税)
●小学生未満 3,000円(バス代、昼食代、ガイド代、消費税)
※ご参加にあたり別途作品鑑賞パスポートが必要となります。お持ちでない方は、ツアー購入時に併せてご購入をお願いいたします
締切 催行前日18:00
始点/終点 越後湯沢駅東口バスターミナル/十日町駅西口
交通手段 貸切バス(越後交通株式会社)
定員 20名(最少催行人数:10名)
主催 旅行企画・実施:新潟県知事登録旅行業地域-440号 NPO法人越後妻有里山協働機構 新潟県十日町市松代3743-1(一社)全国旅行業協会正会員025-761-7749/tour@tsumari-artfield.com
備考

・ガイド同行のみ、添乗員は同行しません
・こちらの旅行条件書をご確認の上、ご参加をお願いいたします。

NPO法人越後妻有里山協働機構 旅行条件書

NPO法人越後妻有里山協働機構 標準旅行業約款

【お問合せ】TEL:芸術祭実行委員会事務局025-757-2637(9:00-18:00)または「大地の芸術祭の里」総合案内所025-761-7767(9:00-18:00/火水休)
MAIL:tour@tsumari-artfield.com

団体のカスタマイズツアーや旅行会社のオリジナルプランなどのご相談も、お気軽にお問い合わせください。
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。