巻上公一「カバコフの夢を歌う」鑑賞付きコース(7/30(土)限定)

終了しました
巻上公一がイリヤ&エミリア・カバコフの「カバコフの夢」をもとにつくった歌を歌う、スペシャルライブに参加する特別ツアー。ツアーでは総合ディレクター・北川フラムによる廃校を利用した妻有アーカイブセンターや、空家作品の集まる桐山集落の作品のご案内と、「カバコフの夢」のミニレクチャーを行います。夕食は越後妻有の旬を味わえるレストラン、越後まつだい里山食堂にてご用意。ライブとともに大地の芸術祭をお楽しみください。

詳細をみる

11:00 越後湯沢駅(東口バスターミナル) 集合/出発
50分
11:50 昨年夏にリニューアル、地域を代表する現代美術館
越後妻有里山現代美術館 MonET
昨年夏にリニューアルし、新作が多数公開となる芸術祭の拠点施設。旅立っていったアーティストと作品を偲ぶ追悼展覧会シリーズも開催します。
※昼食はツアー料金に含まれていません。お客様各自でお召し上がりください。ツアーご予約時に越後妻有の食材を使用したハンバーガーもご予約できます。
35分
14:05 廃校ががアーカイブ/ライブラリー施設として進化
妻有アーカイブセンター
これまでの大地の芸術祭の全ドキュメント、川俣正の1980~2005年の活動資料を保存するサイトスペシフィック・アーカイブを公開します。さらに川俣正の活動拠点となるアトリエギャラリーも初公開。建物外部には新たな恒久作品のインスタレーションが制作されます
10分
14:50 桐山集落の名作群を巡る
マーリア・ヴィルッカラ「ブランコの家」
いくつものブランコが揺れる部屋。かつてこの空家に住んだ姉妹の思い出をモチーフにつくられた。
クロード・レヴェック「静寂あるいは喧噪の中で/手旗信号の庭」
1階に置かれた火山岩は赤く輝き、2階におかれた田植え道具が風に吹かれて回転するなか、青い光がそれを照らす。奥の部屋では宙に浮かぶ赤い輪が太陽となり家の中に光を導いていく。
BankArt1929+みかんぐみ+神奈川大学曽我部研究室+50数名のアーティスト「BankART妻有2022」
築100年以上の農家を17年前に購入し、建築ユニット「みかんぐみ」や現代作家と共に、小さなアートスペースにリノベーション。BankART1929の数10点のコレクションを常設しており、会期中はBankARTスタッフが常駐し講師を招いてワークショップを開催予定。
25分
16:00 昨夏リニューアルした、まつだい「農舞台」フィールドミュージアム
まつだい「農舞台」
昨年の夏にリニューアルオープンしたばかりの、大地の芸術祭の拠点施設。建物や部屋自体がアート作品に。屋外には大型作品や田畑があり、大自然や地域の暮らしを感じながらアートを楽しむことができます。
17:00 アート作品の中で旬を味わう 
夕食 越後まつだい「里山食堂」
地域の農家さんが育てた新鮮な野菜、越後妻有の生きた自然が育む山菜をたっぷり使って、郷土の味にアレンジを加えたメニューをご用意。越後妻有の滋味豊かな味わいを、目の前に広がる棚田の風景と里山を眺めながらお楽しみください。
18:00 一夜限りのスペシャルライブ
巻上公一「カバコフの夢を歌う」
巻上公一自身がメンバーであるヒカシューにゲストを加えたスペシャル編成で、イリヤ&エミリヤ・カバコフ作品のテキストをヒントに歌をつくる。埋められた架空の歌集「カバコフの夢」を発掘する
20:00頃 まつだい駅、解散(20:19まつだい駅発列車推奨)
ご注意点

※天災や道路状況により、旅程を変更または中止する場合があります。

※コロナウイルスの感染拡大状況によりツアーの販売・運行を中止する場合があります。大地の芸術祭のガイドラインに従い、実施の判断を行います。

※ご参加に当たり現地でのコロナウイルス感染対策へのご協力をお願いいたします。

※越後妻有里山現代美術館MonETからツアーに合流できます。ご希望の方は備考欄にご記入ください。

※お帰りは北越急行ほくほく線をご利用ください。(タクシーはございません)

開催概要

日程 7/30(土)
料金 大人(小学生以上) 14000円 /巻上公一イベントチケット代、バス代、夕食代、ガイド代、消費税
※ご参加にあたり別途作品鑑賞パスポートが必要となります。お持ちでない方は、ツアー購入時に併せてご購入をお願いいたします。
巻上公一イベントチケットをご購入いただいている場合はご連絡ください。
※クレジットカード決済の対象カードは、Visa、Masterカードです。それ以外はお振込みでのお支払いのみとなります。お振込みをご希望の方はお問合せ窓口までご連絡ください。
締切 催行前日00:00(午前0時)
始点/終点 越後湯沢駅東口バスターミナル/北越急行まつだい駅
交通手段 貸切バス(南越後観光バス)
定員 25名(最少催行人数:1名)
主催 旅行企画・実施:新潟県知事登録旅行業地域-440号 NPO法人越後妻有里山協働機構 新潟県十日町市松代3743-1(一社)全国旅行業協会正会員025-761-7749/tour@tsumari-artfield.com
備考

・ガイド同行のみ、添乗員は同行しません
・こちらの旅行条件書をご確認の上、ご参加をお願いいたします。
NPO法人越後妻有里山協働機構 旅行条件書

NPO法人越後妻有里山協働機構 標準旅行業約款

【お問合せ】

TEL:「大地の芸術祭の里」総合案内所025-761-7767(9:00-18:00/火水休)または、芸術祭実行委員会事務局025-757-2637(9:00-18:00)
MAIL:tour@tsumari-artfield.com

個人のカスタマイズツアーや旅行会社のオリジナルプランなどのご相談も、お気軽にお問い合わせください。
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。