越後妻有の春は、山菜とともに始まります。雪国の山菜はアクが少なく、特に美味しいと言われており、昔から山菜は大切な食料源として食べられてきました。ふきのとうの香りと苦みは、数ある山菜のなかでも特徴的です。その味わいを最大限に楽しむための「ふきのとう味噌づくり」を地元のお母さんに教えてもらいながら、体験してみませんか?越後妻有の厳しい冬を乗り越えた、新鮮なふきのとうを、味噌と合わせることで、まろやかで深い味わいのふきのとう味噌が完成します。作ったふきのとう味噌はお持ち帰りいただけます。
ぜひ、春の自然の恵みを感じながら、ふきのとう味噌づくりを通じて季節の美味しさを実感してください。
■開催日
2025年4/27(日)、5/3(土)
■時間
10:30~12:00(所要時間:1時間半)
■場所
まつだい郷土資料館
■料金
大人 1,500円、子ども1,000円
■予約
要予約
■持ち物
エプロン、手ぬぐい(貸出あり)
まつだい郷土資料館
【時間】10:00~17:00(最終入館16:30)
【開館日】通年公開(祝日を除く火水定休)
【料金】まつだい「農舞台」フィールドミュージアム券一般1,200円、小中600円、または個別鑑賞券 一般400円、小中200円
日時 | 2025/4/27(日)、5/3(土祝)10:30~12:00 |
---|---|
場所 |
まつだい郷土資料館 |
料金 | 大人 1,500円、小中学生 1,000円 |