1987年香港生まれ。様々な国で幼少期を過ごしケンブリッジ大学で、児童文学の修士号を取得。2009年大地の芸術祭アートトリエンナーレに香港からこへび隊として参加し、絵本と木の実の美術館の立ち上げの制作に参加。後に、香港で絵本作家として活躍し現在に至る。
1940年 大阪府生まれ。幼少期を高知県で過ごす。1969年 『ちからたろう』にて第2回BIB世界絵本原画展金のりんご賞。その他受賞多数。2012年 第5回越後妻有アートトリエンナーレ「どうらくオルガンちちんぷいぷい」作品出品。2013年 香川県大島で、ハンセン病の元患者の療養所にて「空間詩・青空水族館」作品出品。
日程 | 2019年4月27日(土) |
時間 | 13:30~(1時間程度) |
参加費 | 無料(入館料別途) |
予約 | ≫お申込フォーム |
日程 | 2019年4月28日(日) |
時間 | 13:00~15:00 ※一部ご案内で10:30~と記載がありましたが、変更となりました。訂正しお詫び申し上げます。 |
参加費 | 500円(入館料別途)、10周年記念缶バッチプレゼント |
持ち物 | 帽子、歩きやすい靴、水筒 |
定員 | 10名 |
予約 | ≫お申込フォーム |
日程 | トーク:2019年5月3日(金祝) ラオスフェア:2019年4月27日(土)~6月2日(日) |
時間 | 13:00~ |
参加費 | 500円(入館料別途)、ラオスのコーヒー付き |
予約 | ≫お申込フォーム |
日程 | 2019年5月5日(日) |
時間 | 13:00~(2~3時間程度) |
参加費 | 500円(入館料別途)、10周年記念缶バッチプレゼント |
予約 | ≫お申込フォーム |
日程 | 2019年5月12日(日) |
時間 | 13:00~16:00 |
参加費 | 500円(大人のみ)、小中学生無料 |
定員 | 20名 |
講師:寺田浩之 | 東京都江東区にて生まれ。大学の環境生態学では希少魚類生息地の保全や管理を研究。自然環境調査会社、理科実験教室講師兼教室長、自然公園指定管理者NPO職員を経て独立し、KOKOPELLI+(ココペリプラス)を設立。 |
持ち物 | 帽子、汚れてもいい服、着替え、長靴、水筒 |
予約 | ≫お申込フォーム |
日程 | 2019年6月1日(土) |
時間 | 10:00~11:30 |
参加費 | 無料 |
予約 | ≫お申込フォーム |
定員 | 20名 |
持ち物 | 帽子、汚れてもいい服、着替え、長靴、水筒 |
講師 | 地元の農業従事者 |
日時 |
2019年4月27日(土)〜2019年9月16日(月)10:00〜17:00 ※水木休館 5/1(水)5/2(木)は開館 |
---|---|
場所 |
絵本と木の実の美術館 |
料金 | 大人800円 小中学生 300円 幼児無料 ※2019春共通チケット提示で4月27日(土)~5月6日(月祝)のうち1回入場可 |