アーティストの内田聖良は秋山郷の住民のお家を訪ね、度重なるリサーチを行い、未来にあり得るかもしれない信仰やケアのあり方を考える作品《カマガミサマたちのお茶会:信仰の家のおはなし》を制作しました。その中で作家が学んだ、秋山郷に伝わる信仰を参加者の皆様にも体験いただけるイベントを2つ開催します。
秋山郷で祀られてきた「釜神様」は正月の三日にやっと年取りができたなど、当時の厳しい自然の中で暮らす人々の生活が想像されるような親しみやすい神様です。釜神様は、お祀りされる家によって様々な姿形をしています。今回は細めの栃の枝を使って、皮を剥いたり、飾りをつけたり、顔をかいたりして、オリジナルの「カマガミサマ」をつくります。
作家が地域の方から学んだ秋山郷の信仰、3種類の中から選んで体験をしていただけます。
①「ヤイカガシづくり」(約10分 ※持ち帰り可)
悪い鬼が正月に来なくなる魔除けをつくります。
②「しめ縄づくり」(30分~1時間 ※持ち帰り可)
松や昆布・ハチンジョなど、特徴ある飾りをつける手作りのしめ縄をつくります。
③「黒駒太子信仰 病払い体験」(約5分)
気軽に病院やお寺に行けない秋山郷で、医者やお坊さんの代わりに掛け軸の力で病気を癒やしたり死者に引導を渡す黒駒太子信仰の体験をします。
日時 |
■ミニカマガミサマづくり 8/30(金)15:00~16:00 ■秋山信仰体験 10/14(月祝)10:00~12:00/13:00~15:00 |
---|---|
場所 |
アケヤマ-秋山郷立大赤沢小学校- |
料金 | 無料(別途、作品鑑賞パスポートもしくはアケヤマ個別鑑賞料800円が必要) |
備考 |
■ミニカマガミサマづくり |