北川フラム塾 第35回 清流の国 文化探訪「南飛騨 Art Discovery」

開催概要

北川フラム塾は、地域芸術祭の背景を学んでいくプログラムです。

前回の「北川フラム塾 地域芸術祭のつくられ方」(2020年8月~2021年8月)では、「大地の芸術祭」を軸に、農・食・アート・地域づくりプロジェクトに関する勉強会と、現地での作品制作や田植え等のワークショップを開催いたしました。

今回の「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」は、芸術祭に関する様々な分野の専門家にお話を聞くとともに、「大地の芸術祭」だけでなく他の地域の芸術祭(「瀬戸内国際芸術祭」や「奥能登国際芸術祭」など)に関する取り組みも紹介していきます。


<プログラム>

北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第35回 清流の国 文化探訪「南飛騨 Art Discovery」

今回の北川フラム塾では、10月19日から開幕の「南飛騨Art Discovery」の参加作家・遠藤利克さん(岐阜県高山市出身)と、マルシェの企画に携わる鵜飼哲さん(株式会社多美人生開発)からプロジェクトの内容についてお話いただきます。アート作品に加えて、県内の岐阜の匠、地域の食を中心とした60組によるマルシェ〈楽市楽座〉が新しい試みとして展開される「南飛騨Art Discovery」のさまざまな楽しみ方をご案内します。

ゲスト

遠藤利克
1950年岐阜県高山市生まれ/埼玉県在住。1970年代より焼成した木、水、土、金属などを用い、〈円環〉、〈空洞性〉等を造形の核とする作品を発表。人間の根源を追求した物質感あるダイナミックな彫刻作品により、国内外で高く評価されている。

鵜飼哲
1983年愛知県生まれ/岐阜県高山市旧村と名古屋の二地域居住。過疎地域の事業に長年従事。地方の”目的地化”を支援し、地域の光を観る観光振興に数多く携わる。会社ミッションは「ルーラル・ポジティブなビジネスの主流化へ」。

清流の国 文化探訪「南飛騨 Art Discovery」

清流の国、日本最深部で歓待する美術を!

  • 21組のアーティストによる現代アートとパフォーミングアーツ
  • 岐阜の匠・健康・福祉・食をテーマとした体験型マルシェ「楽市楽座」
  • 岐阜の文化を学ぶセミナー

会期:2024年10月19日(土)~11月24日(日)
会場:岐阜県下呂市 南飛騨健康増進センター及び周辺一帯


〈詳細/お申し込み〉

[日時]
2024年9月25日(水)19:00~21:00(18:50開場)

[開催場所]
・現地参加:クラブヒルサイドサロン(東京都渋谷区猿楽町30−2 ヒルサイドテラス アネックスB棟2階)
※これまでと会場が異なりますのでご注意ください。アートフロントギャラリーから道路を挟んで向かいの建物です。
・Zoom参加:お申し込み後リンクを送付致します。
※現地参加には人数制限がございます。あらかじめご了承頂けますと幸いです。

[参加費]
・会場参加:2,500円
・Zoom参加:2,000円

*各回イベント終了後の1週間限定で見逃し配信をご覧いただけます。
*会場参加は通し参加者優先の先着とし、人数制限がございます。

[通年参加の定額プラン]:年会費22,000円
毎月1回、年12回のイベント(毎月第2月曜日に開催予定、ゲストの都合で変更あり)にご参加いただくことができ、お好きなタイミングにアーカイブ動画をご覧いただけます。
※会場参加は、通し参加者優先の先着とします。

<アーカイブ>

[過去回ゲスト]
・第1回 南条嘉毅(アーティスト) 、川村清志(国立歴史民俗博物館)
・第2回 平田オリザ(劇作家・演出家)
・第3回 木奥惠三(カメラマン)
・第4回 木内俊克、砂山太一(建築家)
・第5回 田尾陽一、矢野淳、佐藤研吾(福島県飯舘村での活動に注力する方々)
・第6回 吉見俊哉(社会学者、東京大学大学院情報学環教授)
・第7回 福田敏也(「奥能登国際芸術祭」コミュニケーションディレクター)
・第8回 坂茂(建築家)
・第9回 川俣正(美術家)
・第10回 鴻池朋子(アーティスト)
・第11回 加治屋健司、粟田大輔(中原佑介『社会のなかの美術』編者)
・第12回 モデレーター:北川フラム
・第13回 玄田有史(東京大学社会科学研究所 教授)
・第14回 田中泯(ダンサー)
・第15回 津田大介(アクティビスト)
・第16回 浪越隆雅(株式会社マイファーム)
・第17回 小野塚知二(東京大学特命教授)
・第18回 椹木野衣(美術評論家)
・第19回 木畑洋一(歴史学者)
・第20回 さわひらき・SIDE CORE(アーティスト)
・第21回 西村幸夫(國學院大學教授・観光まちづくり学部長)
・第22回 佐竹右行(元グラミンユーグレナ CO-CEO)
・第23回 ラグジュアリー・ロジコ[豪華朗機工]、マリア・フェルナンダ・カルドーゾ、弓指寛治(「奥能登国際芸術祭2023」参加アーティスト)
・第24回  モデレーター:北川フラム
・第25回  佐藤悠(アーティスト)
・第26回 深澤孝史(アーティスト)
・第27回 三尾徹(金融専門家)
・第28回 東浩紀(哲学者)
・第29回 梅田哲也、多田淳之介(「内房総アートフェス」参加アーティスト)
・第30回 暮沢剛己(美術評論家)
・第31回 尾花賢一、竹内公太(「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」参加アーティスト)
・第32回 甲斐賢治(せんだいメディアテークアーティスティックディレクター)
・第33回 モデレーター:北川フラム(磯辺行久の視点から見る越後妻有)
・第34回 ルデル・モー、エカテリーナ・ムロムツェワ(北アルプス国際芸術祭2024)


過去のフラム塾(第2シーズン)の様子

2021年12月13日木奥惠三

(左)2021年10月11日 南条嘉毅 、川村清志 /(右)2021年11月22日 平田オリザ


過去のフラム塾(第1シーズン)の様子

2020年12月27日小松宏誠作品「Winter Circlet 」清掃・メンテナンスワークショップ

2020年11月1日「オーストラリア・ハウス」秋の会(雪囲い)

2020年10月20日高野ランドスケープを講師に迎えた環境整備ワークショップ

2020年10月3日(土)清水ミュージアムでの川俣正作品制作ワークショップ

2020年9月13日(日)カサグランデ&リンターラ建築事務所作品「ポチョムキン」清掃ワークショップ

2020年8月30日(日) 稲刈り体験ワークショップ

8月22日(土)作家・鞍掛純一との松代城清掃ワークショップ

8月22日(土)作家・鞍掛純一と作品「大地のおくりもの」を彫るワークショップ

7月24日(金)作家・淺井裕介と作品「チョマノモリ」清掃ワークショップ(photo by YONEAYMA Noriko)

開催概要

日時 2024年9月25日(水)19:00~21:00(18:50開場)
場所

【会場】クラブヒルサイドサロン(東京都渋谷区猿楽町30−2 ヒルサイドテラス アネックスB棟2階)
※これまでと会場が異なりますのでご注意ください。アートフロントギャラリーから道路を挟んで向かいの建物です。

料金 ・会場参加:2,500円
・Zoom参加:2,000円
・通年参加:22,000円(定額プラン制)
つながる

最新ニュースやイベント情報、越後妻有の四季の様子、公式メディア「美術は大地から」の更新情報などを大地の芸術祭公式SNSアカウントで発信しています。