光と音の原理を応用して、混沌と秩序、運動と停滞の両極性を見せる作品。スピーカーが放つ低周波数によって水面を振動させ、広がる波紋に同調させたストロボの反射によってスクリーンに映し出される。人工的につくりだされる水面の波紋は、規則的でも不規則的でもあり、それゆえに秩序あるようで混沌ともしている。
#1「越後妻有への想い」/越後妻有のサイトスペシフィックな作家たち interviewed by 北川フラム
撮影:山岡信貴(映画監督)
作品番号 | T226 |
---|---|
制作年 | 2012 |
時間 | 10:00~17:00(4/29~11/13は~18:00まで) |
料金 | 越後妻有里山現代美術館 MonET入館料1,000円 / 1,200円(芸術祭会期中) / 1,500円(会期中の池での特別企画展開催時)もしくは、作品鑑賞パスポートをご購入下さい。 |
エリア | 十日町 |
集落 | MonET |
マップコード | 140181288*60 |
公開期間 | 通年公開(祝日を除く火水定休) |
場所 | 越後妻有里山現代美術館 MonET(新潟県十日町市本町6-1)内 |