石版画(リトグラフ)を通して世界を発見してきた作家は、今回新潟県内の石灰岩を用いて、枯木又の木々と自生するユリ、新潟県の海を描いた。「石版画で使用する石を求めて探し回った風景と、何千万年という時間をかけて石が見ていた風景が、版面で二重の風景として出会う」(作家コメント)。展示では、版画作品だけでなく、版となる石も合わせて公開。石を探し回った記録、石を加工している記録、枯木又の記録の映像(竜王権現社内)が流れ、これらが「動」のイメージとなり、版画の「静」とともにイメージの共振を起こした。
素材:石版画、石灰岩、映像
作品番号 | T454 |
---|---|
制作年 | 2024 |
時間 | 10:00~17:00(10・11月は16:00まで) |
料金 | [枯木又プロジェクト個別鑑賞料]一般600円、小中学生300円 (期間によっては作品鑑賞パスポートや共通チケットを販売) |
休館 | 祝日を除く火水定休、冬季 |
エリア | 十日町 |
集落 | 東枯木又 |
マップコード | 140162347*13 |
公開期間 | 不定期開館 |
場所 | 新潟県十日町市中条東枯木又(旧枯木又分校) |